|
ipアドレスの枯渇が言われて久しいのですが、IPv6は思ったほど普及しない様子。どうやら、キラーアプリケーションの出現が必要な感じです。
IPv6でなければ利用できない、それを是非とも使いたい、こんなものが要るようです。
例えば、NTT東日本のFlet's Squareで、IPv6でないと閲覧できないサービスを提供していますが、これを視聴しようとIPv6を導入、これなどいい例と言えます。閉鎖的な環境内の試みですが、やはりキラーアプリケーションの必要性を物語っています。
または、中国のように本当にipアドレスが不足してくるような事態がさし迫れば、IPv6の普及に拍車がかかるのかもしれません。
http://www4.atpages.jp/valley21/joyful/
|
|